「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥4200安い!!10%OFF
新品定価より ¥4200安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
●奈良〜京都〜大阪の三方の楽所で継承されてきた雅の楽。それらを今に伝え、雅楽の基本となる三つの管楽器、笙・篳篥・笛の3人の現代雅楽界を代表する名人による極めつけの演奏を収録。この三管が揃うことですべての「雅楽」ははじまり、単に儀礼オーケストラといったイメージで捉えられがちな雅楽の、本来楽しまれていたベーシックな姿と、平安宮中文化の「遊び」として演奏されていた自由なスタイルの編成による演奏により、「雅楽」の本質を収録した画期的なアルバムです。
[録音]2002年8月17〜19日 身延町総合文化会館
[収録曲]
神楽歌(かぐらうた)
1 「庭火」(にわび)
篳篥独奏:東儀兼彦
2 「縒合」(よりあい)
神楽笛:芝祐靖 篳篥:東儀兼彦
3 神楽笛の「朝倉音取」(あさくらのねとり)
神楽笛:芝祐靖
4 篳篥の「朝倉音取」(あさくらのねとり)
篳篥:東儀兼彦
5 「其駒」(そのこま)
本拍子:豊英秋 末拍子・神楽笛:芝祐靖 和琴・篳篥:東儀兼彦
東遊(あずまあそび)
6 「狛調子」(こまじょうし)
高麗笛:芝祐靖 和琴・篳篥:東儀兼彦
篳篥の六調子(唐楽)(ひちりきのろくちょうし とうがく)
7 壱越調(いちこつちょう)
8 平調(ひょうじょう)
9 双調(そうじょう)
10 黄鐘調(おうしきちょう)
11 盤渉調(ばんしきちょう)
12 太食調(たいしきちょう)
篳篥独奏:東儀兼彦
唱歌(しょうが)
13 篳篥の唱歌による「越天楽残楽」(えてんらくのこりがく)
篳篥(唱歌):東儀兼彦 琵琶:芝祐靖 箏:豊英秋
14 笙の唱歌による「陪臚」(ばいろ)
笙(唱歌):豊英秋 琵琶:芝祐靖 箏:東儀兼彦
催馬楽(さいばら)
15 「更衣」(ころもがえ)
拍子:豊英秋 和琴:東儀兼彦 附歌:芝祐靖
唐楽(とうがく)
16 「蘇合香」 序一帖(そこう じょいちじょう)
笙:豊英秋 篳篥:東儀兼彦 龍笛:芝祐靖
17 「蘇莫者」音取(そまくしゃ ねとり)
笙・鉦皷:豊英秋 篳篥・鞨皷:東儀兼彦 龍笛・太鼓:芝祐靖
18 「蘇莫者」序(じょ)
笙・鉦皷:豊英秋 篳篥・鞨皷:東儀兼彦 龍笛・太鼓:芝祐靖
19 「蘇莫者」破(は)
笙・鉦皷:豊英秋 篳篥・鞨皷:東儀兼彦 龍笛・太鼓:芝祐靖
20 「胡飲酒」序(こんじゅ じょ)
笙:豊英秋 篳篥:東儀兼彦 龍笛:芝祐靖
21 「胡飲酒」破(は)
笙:豊英秋 篳篥:東儀兼彦 龍笛:芝祐靖
22 「五常楽」急(ごしょうのらく きゅう)
笙:豊英秋 篳篥:東儀兼彦 龍笛:芝祐靖
23 「長慶子」(ちょうげいし)
笙:豊英秋 篳篥:東儀兼彦 龍笛:芝祐靖
高麗楽(こまがく)
24 「新鳥蘇」納序(しんとりそ のうじょ)
高麗笛:芝祐靖 篳篥:東儀兼彦
25 「新鳥蘇」古弾(こたん)
高麗笛:芝祐靖
26 「新鳥蘇」新鳥蘇
高麗笛:芝祐靖 篳篥:東儀兼彦
27 「古鳥蘇」意調子(ことりそ いちょうし)
高麗笛:芝祐靖 篳篥:東儀兼彦 三の鼓:豊英秋
28 「古鳥蘇」古鳥蘇
高麗笛・太鼓:芝祐靖 篳篥・鉦皷:東儀兼彦 三の鼓:豊英秋
29 「登天楽」高麗双調音取(とうてんらく こまそうじょうのねとり)
高麗笛:芝祐靖 篳篥:東儀兼彦
30 「登天楽」 登天楽(とうてんらく)
高麗笛・太鼓:芝祐靖 篳篥・鉦皷:東儀兼彦 三の鼓:豊英秋